IIJmioギガプランの低速モードは無限じゃないけど結構使える

データ消費量を抑えることができるデータ通信の低速モード。

IIJmioギガプランでも専用アプリのIIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)を使って最大300Kbpsの低速モードに切り替え、データ通信を行うことができます。

ただしIIJmioでは低速モードのまま、3日あたりの通信量が366MBを超えると通信速度が更に制限されてしまいます。

いなり
いなり

実際に超低速モードになった時の様子はこちら。

残念ながら「最安プランにして低速モードで無限にデータを使ってやろう!」という悪巧みはIIJmioでは通用しません。(人聞きの悪いことを言うな)

この記事では実際にIIJmioギガプランの低速モードを使ってYouTubeを見た時の様子、それを踏まえてIIJmioギガプランを選ぶべき理由や、容量を気にしたくない方向けのおすすめ格安SIMをご紹介しています。

いなり
いなり

IIJmioに乗り換える前は悪巧みを考えてました。でもそこまでケチらなくても大丈夫というのが現状。

スポンサーリンク

【実機レビュー】IIJmioギガプランの低速モードでYouTubeを視聴してみた

時間帯は夕方17時25分、一番混雑するであろう時間帯に実験を開始。大阪市内のとある建物内で低速モードに切り替えてYouTubeを視聴してみました。

まずはアプリ、IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)で低速モードに切り替え。

IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)

■IIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)での操作

低速モード中に実際の通信速度をFast.comで計測。このサイトを開くだけで速度計測してくれるからめちゃくちゃ便利です。

IIJmioギガプラン低速モードで420Kbpsが出た

■最大300kbpsを超えてる時もあるらしい

たまに最大300Kbpsを超えてる時もあるようですが、大体は280kbpsくらいのようです。

IIJmio低速モードの実測値は280kbps

■大体は280kbps〜300kbps

この状態でYouTubeアプリを開いて最近勝手にお世話になった「吉田製作所」さんを視聴。YouTubeアプリ立ち上げから「吉田製作所」検索までの動作はやや重いもののストレスを感じるほどでは無し

ちなみに吉田製作所さんってのはこれ。

いなり
いなり

iPhoneからAndroidにするのに大変参考にさせてもらいました。

一度見た動画ではキャッシュとか残ってる可能性があるので、比較的新しい動画を視聴。

一番気になったのは広告。飛ばしたいのに読み込めないのでこんな状態に。

低速モードでは広告が辛い

■ぐるぐるが表示されてなかなか進まない

本編まで行くのに30秒くらいはかかったと思う。本編での画質を調べてみたところ、自動(144p)と表示されていた。

低速モードでYouTubeを視聴

この144pというのは解像度(画素数)のことで、256×144が144pらしい。と、こんな書き方するとわけがわからんのでわかりやすくすると以下のようになります。

■YouTubeの解像度とデータ通信量の目安
YouTubeでの表示 解像度 通信量の目安(5分間)
144p 256×144 10MB
240p 427×240 14MB
360p 640×360 27 MB
480p 720×480 51MB
720p60 1280×720(ハイビジョン) 81MB
1080p60 1920×1080(フルハイビジョン) 171MB

※データ消費量についてはLINEモバイルさんの記事を参考に引用させていただきました。

テレビで見ているフルハイビジョンに比べると、YouTubeの画質は7.5分の1ということに。なので画面の大きいタブレットなんかで低速モードを使うとかなり荒く見えます。

いなり
いなり

YouTubeの画質は手動で選択できるので144p固定とかもできます。

私は今redmi note 10 proという6.67インチのスマホを使っていますが、横持ちで見ているとまぁまぁあらっぽく見えますね。以下はスマホでのスクショです。

吉田製作所クッション

■画面が大きいほど荒いです

2画面表示にしてると割と快適に見えるかなって感じでした。

2画面表示にした場合

■これはAndroidでしか使えない機能

いなり
いなり

Androidの画面分割機能はめちゃ使えます。iPhoneではできないので注意。

その後は一切途切れることなく10分少々の動画が視聴できました。低速モード、案外すごいです。

低速モードでYouTubeは見れるけど課題あり

YouTubeの画質を最低の144pにすれば低速モード(280kbps)でも動画の視聴は可能でした。

しかしIIJmioギガプランの低速モード中の制限(3日あたり366MB)を考えると、途切れることなく動画が視聴できるのは約183分です。

3日間に約3時間で低速モードより低速な超低速モードに移行してしまいます。これはちょっと頭に入れておかないといけないですね。

ただ、そんな制限があっても私はIIJmioがおすすめだと断言できます。その理由は以下の通りです。

スポンサーリンク

IIJmioのギガプランを選ぶべき理由3つ

低速モードで無限に使えないとわかって落胆するのも無理はありませんが、IIJmioには以下3つのおすすめポイントがあります。

  1. IIJmioギガプランの低速モードは他社よりも速度が早い
  2. IIJmioギガプランの月額料金は他社よりも安い
  3. IIJmioギガプラン端末割引キャンペーンがお得すぎる

順に解説していきます。

IIJmioギガプランの低速モードは他社よりも速度が早い

低速モードといっても格安SIMによって最大通信速度が違います。格安SIM主要8社を比較したのがこちら。

■格安SIM主要8社 低速モード比較表
ブランド名 プラン名 低速モード最大速度 低速・高速切り替え
ワイモバイル シンプルS 最大300kbps
UQモバイル くりこしプランS 最大300kbps
mineo デュアル・シングル 最大200kbps
y.u mobile シングル・シェア 最大128kbps
OCNモバイルONE 各コース 最大200kbps
BIGLOBEモバイル 各プラン 最大200kbps
イオンモバイル さいてきプラン 最大200kbps
LIBMO なっとくプラン 最大128kbps

格安SIMによってデータ容量の大きいプランだと最大1Mbpsの低速通信が可能なものもありますが、それだと悪巧みが成立しないのでここでは割愛しています。

上記の8社の中で低速・高速の切り替えが出来てIIJmioギガプランの低速モードと同じ速度、最大300kbpsを出せるのはUQモバイルだけです。

ワイモバイルには低速への切り替え機能がなく、高速データ容量を使い切った後に自動で切り替わります。

ただUQモバイルは少しお高めなんですよね。

■音声通話SIMでの料金比較
ブランド名 プラン名 データ容量 月額料金(税込)
IIJmio ギガプラン 4GB 1,078円
UQモバイル くりこしプランS 3GB 1,628円

次の項目でもご紹介しますが、料金だけで比べるとIIJmioは他社よりもお安くできます。

IIJmioギガプランの月額料金は他社よりも安い

データ容量3GBプラン(提供がなければ4GB、もしくは5GB)を基準に各ブランドの月額料金を比較したのがこちら。

■格安SIM主要9社 月額料金比較(音声通話SIM)
ブランド名 プラン名 データ容量 月額料金 1GB換算
ワイモバイル シンプルS 3GB 2,178円 726円
UQモバイル くりこしプランS 3GB 1,628円 543円
mineo デュアルタイプ 5GB 1,518円 304円
y.u mobile シングルプラン 5GB 1,639円 328円
OCNモバイルONE 3GB/月コース 3GB 990円 330円
BIGLOBEモバイル 3ギガプラン 3GB 1,320円 440円
イオンモバイル さいてきプラン 3GB 1,298円 433円
LIBMO なっとくプラン 5GB 1,518円 304円
IIJmio ギガプラン 4GB 1,078円 269.5円

ごちゃごちゃした条件のある割引等は一切含まれていません。また表の右端にある「1GB換算」は単純に月額料金をデータ容量で割った金額です。(小数点繰り上げ)

家族割や光回線割引を考慮すれば安くなるものもありますが、それでもIIJmioギガプランの料金と同等レベルです。

割引のために行う必要がある手続きやオプションの加入など、面倒なことをせずにスマホ代を下げたい人にもIIJmioのギガプランはおすすめです。

ギガプラン端末割引キャンペーンがお得すぎる

2021年4月1日から始まったIIJmioのギガプラン。登場した時に開催されたキャンペーンも凄いものでしたが、今もギガプラン端末割引キャンペーンが開催されています。

IIJmio端末割引キャンペーン

引用:IIJmio

取り扱いスマホの種類も40を超えており、人気のiPhoneシリーズはもちろんOPPOXiaomiといったAndroid端末も豊富です。

いなり
いなり

ちなみにiPhoneは未使用品(中古)という扱いですが、状態もキレイで問題なく使えています。値段も安かったです。

このキャンペーンで初期費用も1円になるので検討してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

IIJmioギガプランの低速モードよりmineoが良い?

そんなに速度は早くなくていいからデータ無制限で使いたい人はmineoがおすすめです。

mineo

引用:mineo

mineoには「パケット放題 Plus」というオプションがあり、月額385円で加入すれば最大1.5Mbpsでデータ通信が使い放題になります。

ただ3日間で10GB以上利用した場合は速度制限がかかるので、こちらもIIJmio同様に無限に使えるわけではないので注意が必要です。

YouTubeやFacebook、インスタグラムはもちろん、Amazon Prime ビデオなどの有料コンテンツもデータ使い放題の対象です。(対象サービスに制限なし)

mineo パケット放題Plus

引用:mineo

10GB以上のコースではパケット放題Plusの料金が無料となるので、月額385円が必要となるのは1GBと5GBのコースだけです。

■mineo 月額料金表(税込)
コース デュアルタイプ(音声) シングルタイプ(データ)
1GB 1,298円 880円
5GB 1,518円 1,265円

音声通話SIMで最安の1GBコースの場合、パケット放題 Plusと合わせて1,683円となります。通信速度は遅くても、データ通信が使い放題でとにかく安くしたい方にはおすすめです。

スポンサーリンク

もうデータ通信量を一切気にしたくない人はここ!

厳密に言えば格安SIMというジャンルには入りませんが、そんなことも含め細かいことは気にしたくない方楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルTOP

引用:楽天モバイル

楽天モバイルのプランである「Rakuten UN-LIMIT」はデータ消費量に応じて月額料金が変わりますが、データ使い放題(無制限)でも3,278円と破格の料金設定です。

■楽天モバイル 月額料金表(税込)
高速データ容量 月額料金
0GB〜1GBまで 0円
1GB超過後〜3GBまで 1,078円
3GB超過後〜20GBまで 2,178円
20GB超過後〜無制限 3,278円

ひと月のデータ消費量が3GBまででも1,078円で、他の格安SIMと比べても安い部類になります。

更に楽天モバイル専用アプリ「Rakuten Link」を使えば国内への電話、SMSが無料で利用できるのもスゴイ。

楽天モバイルで注意する点があるとすれば楽天回線エリアに入っているかどうかです。

お住まいの地域や仕事先など、よく使う場所で楽天回線が使えなければパートナー回線(au回線)に切り替わります。

そうなると楽天回線エリアで使えばデータ通信量がカウントされない「Rakuten Link」もデータ消費の対象になったり、5GBで速度制限(最大1Mbpsで使い放題)がかかります。

楽天モバイルに乗り換える場合は楽天回線エリアに入っているか、入念に公式サイトで確認しておきましょう。

スポンサーリンク

まとめ:IIJmioギガプランの低速モードはマメに切り替えがベスト

私は2021年4月にIIJmioへとMNP乗り換えしましたが正直なところ、低速モードを使っていたのは最初の頃だけでした。

明らかにデータを使わない日(LINEの返信やTwitterの閲覧)くらいしか低速モードには切り替えていません。

お家では光回線のWiFiを使うし、外出先で動画を見ることもありません。ブラウザアプリ、Google Chromeのライトモードを使えばデータ消費量も圧縮できます。

いなり
いなり

基本的に面倒くさがりなもんで。

データ通信量は使い方というか、工夫をすれば低速モードを利用せずとも快適に過ごせます。

作品をダウンロードしてオフラインで視聴可能な動画配信サービスを使えばアニメやドラマ、映画などがデータ消費量無しで楽しめますよ。

いなり
いなり

お昼や夕方の時間帯でも余裕で動画を視聴できるのでイライラも無くなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました